ギンラン
昨日はキンラン(金蘭)を紹介したのだが、
その森のキンランが群生しているところで
ギンラン(銀蘭)を見つけた。
金と銀で縁起がいいよ! と言うことになる。

ただ、自宅に帰って調べ直したら
ギンランかもしれないがササバギンランかもしれない。
ちょっと素人では判断が付かない。

ほんの道端に生えていて、
キンランがかなりの数で咲いている中で
ギンランと思しきものは
僅か4株だけであった。
キンランは絶滅危惧種なのだが
ギンランは特に指定されてはいない。
この森での個体数が少ないだけなのだろうか?
少しだけ開き始めた花を撮ったのだが

撮影が難しい。
もう少し花が開いてくれればと思うのだが・・・
それは時間が解決してくれる問題であって、
今しばらくは静かに花が開くのを待とうではないか。
その森のキンランが群生しているところで
ギンラン(銀蘭)を見つけた。
金と銀で縁起がいいよ! と言うことになる。

ただ、自宅に帰って調べ直したら
ギンランかもしれないがササバギンランかもしれない。
ちょっと素人では判断が付かない。

ほんの道端に生えていて、
キンランがかなりの数で咲いている中で
ギンランと思しきものは
僅か4株だけであった。
キンランは絶滅危惧種なのだが
ギンランは特に指定されてはいない。
この森での個体数が少ないだけなのだろうか?
少しだけ開き始めた花を撮ったのだが

撮影が難しい。
もう少し花が開いてくれればと思うのだが・・・
それは時間が解決してくれる問題であって、
今しばらくは静かに花が開くのを待とうではないか。
この記事へのコメント