つくば市洞峰公園
どうも散歩コースが定まらない。
定まらないときはやっぱり昔のコースを歩くのが一番だ。
で、昔のコースっていうと、
つくば市の洞峰公園である。

2013年初夏に肺炎で1か月間入院したあと体力の回復と
脚力の回復を兼ねて、当初は茎崎運動公園で
日々600mのトラックを10周していたのだが・・・
もっと良いコースはないものかと探していて見つけたのが
洞峰公園である。
1周1630mのコースなので、5周することで
8150mを歩ける。
結果、2013年11月から翌年の10月までの間に、
洞峰公園のコースを100回以上利用した経緯がある。
洞峰沼の周りの林間コースなので四季の景色の変化も楽しい。
そして、特に夏は、木立が多くて茂った葉が太陽を遮ってくれるので
周りの温度より3~4度気温が低いと感じられる。
真夏に絶対のおすすめの散歩コースである。

そこで、今日は10日ぶりに洞峰公園に行ってきた。
ウォーキング開始は9時48分・・・
4周回ったところで10時52分となったので、ここで休憩タイムとした。

休憩時には、お気に入りのドリンクを自動販売機で購入し
10分ほど休憩、日陰で気持ちよく水分補給と体力回復ができた。
そして11時3分から再度、ウォーキングを開始した。
始めはあと1周もすれば、今日は5周回ることになって
全体で8km強歩くことになるのでそれでいいか!と思ったのだが
歩いているうちにいわゆる「ウォーキング・ハイ」の状況になって
結局、休憩後に3周・・・4.89kmを歩いてしまった。
遊歩道はクッションの良いゴムチップウレタンが敷かれていて
足にかかる負担が少ない。

かなりの距離を歩いても疲れがそれほど溜まらず
汗はかくのだが心地よい疲労感が残る感じである。
と言うことで、今日は11時51分にウォーキングを終了。
歩いた距離は、全部で11.41km
歩行時間は、112分であった。
歩行スピードは時速6kmを越えているので目標の速さにも達したし
しばらくは洞峰公園でウォーキングを続けようと思っている。
定まらないときはやっぱり昔のコースを歩くのが一番だ。
で、昔のコースっていうと、
つくば市の洞峰公園である。

2013年初夏に肺炎で1か月間入院したあと体力の回復と
脚力の回復を兼ねて、当初は茎崎運動公園で
日々600mのトラックを10周していたのだが・・・
もっと良いコースはないものかと探していて見つけたのが
洞峰公園である。
1周1630mのコースなので、5周することで
8150mを歩ける。
結果、2013年11月から翌年の10月までの間に、
洞峰公園のコースを100回以上利用した経緯がある。
洞峰沼の周りの林間コースなので四季の景色の変化も楽しい。
そして、特に夏は、木立が多くて茂った葉が太陽を遮ってくれるので
周りの温度より3~4度気温が低いと感じられる。
真夏に絶対のおすすめの散歩コースである。

そこで、今日は10日ぶりに洞峰公園に行ってきた。
ウォーキング開始は9時48分・・・
4周回ったところで10時52分となったので、ここで休憩タイムとした。

休憩時には、お気に入りのドリンクを自動販売機で購入し
10分ほど休憩、日陰で気持ちよく水分補給と体力回復ができた。
そして11時3分から再度、ウォーキングを開始した。
始めはあと1周もすれば、今日は5周回ることになって
全体で8km強歩くことになるのでそれでいいか!と思ったのだが
歩いているうちにいわゆる「ウォーキング・ハイ」の状況になって
結局、休憩後に3周・・・4.89kmを歩いてしまった。
遊歩道はクッションの良いゴムチップウレタンが敷かれていて
足にかかる負担が少ない。

かなりの距離を歩いても疲れがそれほど溜まらず
汗はかくのだが心地よい疲労感が残る感じである。
と言うことで、今日は11時51分にウォーキングを終了。
歩いた距離は、全部で11.41km
歩行時間は、112分であった。
歩行スピードは時速6kmを越えているので目標の速さにも達したし
しばらくは洞峰公園でウォーキングを続けようと思っている。
この記事へのコメント