ウシハコベ
梅雨の影響で雨に降られそのため歩けなかった分を取り戻すため、今日は8kmの散歩をした。
午前8時半ころに出て10時前には帰ってきた。
汗をかいたのでシャワーを浴び、庭を見るとかなり拙いい状態になっている。
やむを得ず、10時半から12時まで庭木の剪定と草取りをした。
昼食は東洋水産の「QTTA醤油味」で済ませ、12時45分から午後3時までさらに庭木の剪定と草取りをしまくった。
2度目のシャワーを浴びてやっと一息ついたところである。
で、今日の散歩途中、ウシハコベの群生地に出会ってしまった。
(はじめはハコベだと思っていたのだが、blogアップ後に指摘があり、必要な個所はハコベ⇒ウシハコベに訂正してあります。 m(__)m )
春から何度もハコベ(一般的にイメージとしての「ハコベ」)の花を見てきたのだが、写真に撮っていなかったことに気が付いて、何枚か写真に納めてみた。

春の七草なんだけど「もう夏だよなぁ」と思いながらカメラのモニターで見てみると結構かわゆい。
接写すべきということで次の1枚がこれだ。

今頃のウシハコベの方がゆったりとした感があって、写真写りも良いようだ。
いわゆる「インスタ映え」・・・・「blog映え」するようだ。
違う株の花を撮ってみたのだが

なかなか清楚で可憐で、う~ん言葉が見つからない。
なんで今頃?
って思って調べてみたら、花期は3月~10月ってかなり長いことが分かった。
ところで、昨日はvolunteerを午前8時50分から11時過ぎまで頑張ってきた。
その時、volunteerの会長さんから、「あとでビールを玄関に置いておきますよ!」という謎の言葉があった。
volunteerが終了して、シャワーを浴び、昼食をとってから散歩に出かけた。
定例のコースの6.77㎞を歩いて帰ってきたら玄関にビールが7本置いてあった。
『会長が言っていたのはこのことか~』
と気が付いて、ありがたく頂くことにして即冷蔵庫に。
そして夕方--------

ビールと作り置きの酒肴を出して

『さあ、呑むぞ~』と叫んだところで
「ピンポ~ン」
宅配便が届いたのだが、京都の方からSuntoryプレミアム15本セットを頂いてしまった。
取り敢えず今日だけでビールが22本(350ml缶)、
手持ちのベルジャンゴールドが5本、
更に床下収納庫にコロナビール(355ml)が17本ある。
もしかしたら今年の夏は充実したビールの夏になりそうだ\(^o^)/
問題は呑み過ぎによる二日酔いと、尿酸値の上昇である orz
【訂正日時】2020/07/20 19:54
午前8時半ころに出て10時前には帰ってきた。
汗をかいたのでシャワーを浴び、庭を見るとかなり拙いい状態になっている。
やむを得ず、10時半から12時まで庭木の剪定と草取りをした。
昼食は東洋水産の「QTTA醤油味」で済ませ、12時45分から午後3時までさらに庭木の剪定と草取りをしまくった。
2度目のシャワーを浴びてやっと一息ついたところである。
で、今日の散歩途中、ウシハコベの群生地に出会ってしまった。
(はじめはハコベだと思っていたのだが、blogアップ後に指摘があり、必要な個所はハコベ⇒ウシハコベに訂正してあります。 m(__)m )
春から何度もハコベ(一般的にイメージとしての「ハコベ」)の花を見てきたのだが、写真に撮っていなかったことに気が付いて、何枚か写真に納めてみた。

春の七草なんだけど「もう夏だよなぁ」と思いながらカメラのモニターで見てみると結構かわゆい。
接写すべきということで次の1枚がこれだ。

今頃のウシハコベの方がゆったりとした感があって、写真写りも良いようだ。
いわゆる「インスタ映え」・・・・「blog映え」するようだ。
違う株の花を撮ってみたのだが

なかなか清楚で可憐で、う~ん言葉が見つからない。
なんで今頃?
って思って調べてみたら、花期は3月~10月ってかなり長いことが分かった。
ところで、昨日はvolunteerを午前8時50分から11時過ぎまで頑張ってきた。
その時、volunteerの会長さんから、「あとでビールを玄関に置いておきますよ!」という謎の言葉があった。
volunteerが終了して、シャワーを浴び、昼食をとってから散歩に出かけた。
定例のコースの6.77㎞を歩いて帰ってきたら玄関にビールが7本置いてあった。
『会長が言っていたのはこのことか~』
と気が付いて、ありがたく頂くことにして即冷蔵庫に。
そして夕方--------

ビールと作り置きの酒肴を出して

『さあ、呑むぞ~』と叫んだところで
「ピンポ~ン」
宅配便が届いたのだが、京都の方からSuntoryプレミアム15本セットを頂いてしまった。
取り敢えず今日だけでビールが22本(350ml缶)、
手持ちのベルジャンゴールドが5本、
更に床下収納庫にコロナビール(355ml)が17本ある。
もしかしたら今年の夏は充実したビールの夏になりそうだ\(^o^)/
問題は呑み過ぎによる二日酔いと、尿酸値の上昇である orz
【訂正日時】2020/07/20 19:54
この記事へのコメント
雌蕊の先端、花柱が5本有るので、ウシハコベです (^_^;)
よく似たコハコベ、ミドリハコベは花柱が3個なんです。
NETで確認してみてください。
春先、このウシハコベを見つけるために
虫眼鏡でハコベの雌蕊を覗きまくってました (^o^)
ご教授、ありがとうございます。
ハコベですべて統一されていると思ったのですが、ハコベと言われるものは「コハコベ」と「ミドリハコベ」だけなんですね。
ハコベが花柱が3本で、「ウシハコベ」は、5本というのは知りませんでした。
早い話「ハコベ」はハコベと思っていました。(;^ω^)
タイトル含めて「ウシハコベ」に訂正としたいと思います。
wikipedeaを見ましたらハコベの種類の多さに驚きました。
また、間違い等ありましたらどんどんご指摘いただければと思います。
m(__)m