あさて、さて、さては南京 7月晦日を迎えた今日、朝から小雨が降り続いていて午前中の散歩は無理だろう。 が、昨日までに月間目標の150kmを歩いたので今日は余裕をもって過ごせそうだ。 昨日の散歩の出だしで田んぼ脇の土手の中に白い花を見つけた。 天気も悪くて若干暗いのだが、逆にそれがこの純白の花を引き立たせ、更に形が整っていることからす… 気持玉(7) コメント:0 2020年07月31日 花 タマスダレ 南京玉すだれ 続きを読むread more
オクラ 午前中に11.4kmを歩いてきた。 昨日歩かなかった分の反省分と、月間150km超えを狙った距離である。 結果、本日終了時点で、152.34kmを歩いて、目標とした150kmを越えることができた \(^o^)/ そして歩くときはなるべく畑のそばを通って、こまめに雑草を抜くようにしている。 で、畑によってなんとなく隣… 気持玉(5) コメント:2 2020年07月30日 花 オクラ 続きを読むread more
イネ 一昨日の長距離散歩は前半は田んぼ周り、後半は国道・県道沿いであった。 特に前半の田んぼ周りの5kmは車は通らないし、人もイネいし・・・ っということで、今回は田んぼの中に見つけた「イネ」とした。 茨城県南部では、大体だが、田植えは5月の連休中に済ますところが多い。 そして7月中旬になると稲穂が出始める。 … 気持玉(8) コメント:2 2020年07月29日 花 イネ 続きを読むread more
ヤブラン 昨日の13km近くの散歩の途中で、薄紫色の花が目に入った。 『これって、結構、庭などに植わっているよなぁ』と思いつつとりあえずカメラに収めた。 しかも良く見るとところどころに花が開いている。 目で見た限りでは上から咲くとか下から咲くとかと言った順序だった開花ではないようだ… 気持玉(6) コメント:2 2020年07月28日 花 ヤブラン 続きを読むread more
アメリカセンダングサ 今日は朝から忙しかった。 燃やせるゴミを出して戻ってきてから朝食、食事が終わったのが午前6時半ころ。 食事の後片付けをして、食事中にやっていた洗濯を天気の様子を見ながら室内干しとした。 蒸し暑かったので除湿をしようとしたのだが、その前に、エアコンの汚れに気が付いてフィルターの掃除をし、ついでに、エアコン本体・内部を拭き掃除… 気持玉(5) コメント:0 2020年07月27日 野の花 センダングサ アメリカセンダングサ 続きを読むread more
ノブドウ 今日も朝から雨でと言いたいところだが、突然晴れたり、と思えば、強い雨が急に振り出したりで、午前中は動くことが出ないようだ。 昨日も雨で歩いていないので、今日は午後一番から歩き始める予定で、準備を進めている。 6月までは順調に、散歩の距離だけで180km/月で推移していたのに、7月は115kmで止まっている。 今日も… 気持玉(7) コメント:0 2020年07月26日 7月 花 ノブドウ 続きを読むread more
鬼野老(オニドコロ) 雌株 昨日はブログ更新した後、いつもの6.77kmの散歩に出た。 畑によって少しだけ草取りをしたところでハバネロに花が咲いているのを発見した。 前日、強い雨が降った後なので、地面からの跳ね返りがあってどの花もやたら汚い。 その中から比較的綺麗で、しかも、蕊が開いているのものをアップしてみた。 まさかこれがあのオレンジ… 気持玉(6) コメント:0 2020年07月25日 7月 花 オニドコロ 続きを読むread more
ニガウリ 昨日は雨で散歩できず 今日は久し振りに朝から太陽が顔を出しているから、blog終了後、散歩に行くことになる。 太陽が顔を出すということはやっと夏になったということであろう。 そして夏と言えばニガウリ(以下「ゴーヤ」という。)だろうな、多分。 そういえば、先日の散歩途中に生垣に絡まって… 気持玉(2) コメント:2 2020年07月24日 7月 ゴーヤ チャンプル 続きを読むread more
夏だ~!! 昨日、夕方・・・・5時半ころだったかなぁ。 夕食の支度をしながら雨が上がった庭を見ていたら、ラベンダーのサファイアブルーを見たら白っぽいでっかい花が咲いていた。 『え!えっ!』 と思って、思わず庭に飛び出した。 その瞬間分かったのだが、花ではなく羽化したばかりの蝉だった。 … 気持玉(6) コメント:4 2020年07月23日 7月 夏 蝉 続きを読むread more
ヘクソカズラ ヘクソカズラを最初に知ったのは50年ほど前である。 高校のときの古典の先生が良かったのか、万葉集が好きになってしまっていた。 読んでいるうちに、やたら万葉集の中に植物の名前が出てきて、知っているものもあったのだが、ほどんとが知らないものばっかだったので、当時住んでいた千葉の千葉駅2階にあった本屋(名前は忘れた。)で探してい… 気持玉(5) コメント:0 2020年07月23日 7月 花 ヘクソカズラ 続きを読むread more
ザクロソウ 今日は午前8時前に散歩に出ようと思った途端、雨が降り出してきた。 小雨なのだが地面の色が変わった。 雨止み待ちと言うことでblogの更新となった。 花はタイトルの「ザクロソウ」である。 昨日の散歩の最中に道端にたくさん咲いている花を見て『??』ってことで取りあえず写真撮影をしてきた。 … 気持玉(6) コメント:2 2020年07月22日 7月 花 飲み屋 続きを読むread more
オモダカ 昨日の8kmの散歩の最後のところで田んぼに生えていた鋭い葉を見つけた。 『ハスか? それにしては葉の葉たちが違いすぎるじゃん???』 と思いつつ更に歩いていくと同じ植物にまた出くわした。 ところが、こちらは蕾を持っていたのであった。 この散歩コースは、去年春くらいまではメインのコースとして… 気持玉(8) コメント:0 2020年07月21日 7月 花 オモダカ 続きを読むread more
ウシハコベ 梅雨の影響で雨に降られそのため歩けなかった分を取り戻すため、今日は8kmの散歩をした。 午前8時半ころに出て10時前には帰ってきた。 汗をかいたのでシャワーを浴び、庭を見るとかなり拙いい状態になっている。 やむを得ず、10時半から12時まで庭木の剪定と草取りをした。 昼食は東洋水産の「QTTA醤油味」で済ませ、12時45分か… 気持玉(8) コメント:2 2020年07月20日 7月 花 ハコベ 続きを読むread more
セリ? 昨日は午前中は雨が強かったので、「茄子とピーマンの味噌炒め」を作ったりして過ごしていた。 午後1時頃から一瞬雨の勢いが収まったので、霧雨のような雨の中、定例の6.77kmの散歩をした。 帰宅後、シャワーを浴びて、ビールを飲んでしまったら、もう、blogの更新はできない orz 昨日は散歩中に3種類の花を撮ってき… 気持玉(4) コメント:0 2020年07月19日 7月 花 セリ? 続きを読むread more
勝手なレシピ---山ワサビ味噌 冷蔵庫の野菜室の奥の方を見たら???があった。 ジップロックに入っていて、すぐにホースラデッシュであることが分かった。 しかし、何時から入っているのだろう? 日記を調べると、なんと去年の6月19日からである。 この日は、午前中に畑に行ってホースラデッシュ1株を収穫してきている。 しかも、その日のうちに山ワサビ味噌を作っ… 気持玉(5) コメント:0 2020年07月17日 7月 レシピ 山ワサビ味噌 続きを読むread more
ハナイバナ 今日は朝から雨、しかも夕方まで降り続くので散歩は無理。 やむを得ず、朝から酒の肴にする漬物を三つ作っておいた。 ①茄子とキュウリの塩昆布漬け ②キュウリとニンジンのカンタン酢漬け ③酢玉ネギ これで、当面の酒肴は安心である。 数日前の散歩で、道端の極小の花を見つけて写真を撮ったのだが、帰宅してパソコンで見… 気持玉(5) コメント:2 2020年07月17日 7月 花 ハナイバナ 続きを読むread more
ミズヒキ 今朝は、曇りながらも雨は降らないようだったので、いつもの散歩コースの6.77kmを歩いてきた。 そして、そのあとは、命日に付き、40km程度のところにある義父の墓参りに行ってきた。 最近は誰も墓参りに来ていない様で、草取りや墓の拭き掃除などをしていたら1時間が経ってしまっていた。 帰宅後、遅い昼食をとって、軽く昼寝をしたらもう… 気持玉(4) コメント:0 2020年07月16日 7月 花 ミズヒキ 続きを読むread more
取り敢えずギブアップ・・・「ナンバンハコベ」でした 雨がやんだ昨日午後にいつもの6.77kmのコースで散歩をしてきた。 その中間地点辺りで、白い花を見つけた。 それなりに大きい花なのだが、周りの緑に溶け込んで、注意をしていなければ気が付かないような花である。 名前が分からなかったので写真を何枚も撮って帰宅後調べたのだが、まったく分からない。 少なくと… 気持玉(6) コメント:2 2020年07月15日 7月 花 ギブアップ 続きを読むread more
ヒメイワダレソウ 今日も雨で散歩ができない。 そこで、昨日までの散歩の中で、いくつか知らない花を見つけたので、それを一つを紹介したい。 ヒメイワダレソウという植物だそうだ。 最初に見つけたのは7月10日で、谷田川の堤防沿いの舗装された道路の脇に、地面を這うように茎をのばして、その中に花を咲かせていたものである。 花の形もどこか… 気持玉(8) コメント:0 2020年07月14日 7月 花 ヒメイワダレソウ 続きを読むread more
ヨモギギク 昨日は天気も良かったので思い切って10kmの散歩をした。 途中、畑に寄って見たら「ヨモギギク」の花が咲いていた。 ヨモギギクというとちょっと馴染みがありそうでないのだが、 一般的には「タンジー Tansy」と言いわれているハーブである。 和名が「ヨモギギク」ということになる。 確かに葉はヨモギに似ているし、 香り… 気持玉(5) コメント:0 2020年07月13日 7月 花 ヨモギギク 続きを読むread more
ハハコグサ 昨日は午後に理髪に行き、降り出した雨の中を帰ってきたら 朝方ブログにあげた「ワルナスビ」について、 間違いではないのかとのご指摘を頂き、再度確認して 「イヌホウズキ」と改めさせていただきました。 m(__)m ご指摘ありがとうございました。 ということで・・・・ このイヌホウズキを撮影した一昨日の帰りに道、 … 気持玉(4) コメント:0 2020年07月12日 7月 花 ハハコグサ 続きを読むread more
✖悪茄子 ⇒ 〇「イヌホウズキ」でした 今日は散歩に行けなかった。 まだ十分時間があるし雨も降っていないのだが・・・。 なぜかと言うと、 1.朝食(午前5時半)後から全室掃除機掛け 2.新玉ねぎが痛み始めたので酢玉ネギ作り 3.ゴボウが余っていたので、きんぴらごぼう作り これらをやり終えたら10時になっていて、疲れ果て、 更に、コロナ禍の影響で理髪に行ってい… 気持玉(7) コメント:2 2020年07月11日 7月 花 悪茄子 続きを読むread more
柳-花笠か? 今日もつくばは朝から断続的に雨が降り 散歩へ出発するきっかけがなかなかつかめない。 止むを得ず、庭の隅に1本だけ咲いている花をアップすることにした。 だいぶ前から咲いていたのだが、 どうも好きではなくてブログにアップすることは控えていた。 しかし、散歩に行けないので取り上げることにしたのだが 最初の1枚は… 気持玉(6) コメント:2 2020年07月10日 7月 花 柳-花笠 続きを読むread more
ジョロキア つくば市は早朝から強い雨が降っていてとても散歩は無理だ。 しかし、11時~13時にかけては降水確率が40%なので、 ここで様子を見て、パパッと散歩に行こうと企んでいるところだ。 ところで、昨日の散歩の途中で畑に寄って見たら ジョロキアの花が咲いていた。 唐辛子関係の花は殆どどれも同じような花で、 … 気持玉(9) コメント:0 2020年07月09日 7月 花 ジョロキア 続きを読むread more
タマムシ 今日は3日ぶりに散歩ができた。 雨と雨の合間を縫って、5.8kmばかりを歩いてきた。 当初はいつもの6.77kmとしたかったが、 ぽつりぽつりと降り始めたことと、 風が強すぎるので、途中から切り上げて帰ってきた。 そして、坂道の途中で、きらきらとしたものが目に入った。 タマ… 気持玉(8) コメント:2 2020年07月08日 7月 虫 続きを読むread more
アップルミント 今日は7月7日(火)、七夕である。 しかし、今日も天気は悪くて、散歩に行こうとすると 雨が降り始めてしまう。 日の出前に起きて午前5時台に食事を済ませ、 行く気満々なのだが、天気が言うことを聞かない。 しょうがないので、今日は庭のアップルミントの紹介となった。 開花… 気持玉(7) コメント:0 2020年07月07日 7月 花 アップルミント 続きを読むread more
はて? 今日は朝から雨で一日中降り続くという。 今週から暑くなって梅雨明け宣言も!って言っていた自分に後悔している。 そんな梅雨の合間の7月3日にの散歩の中で これは何? 桑ではないようだし・・・ はて? という花に出会った。 まず、葉はこんな感じだ。 葉を見ると、どう見… 気持玉(14) コメント:0 2020年07月06日 7月 花 続きを読むread more
レモンバーム 昨日は妻の誕生日に付き墓参り orz そして独り宴会用にCOSTCOにてワインとチーズを購入した。 トマトサラダをメインとするために 完熟物を狙って農業法人「みずほの村市場」へ。 もちろんバジルはみずほの帰りに畑によってゲットしてきた。 ということなのだが、話は全く違って 庭のレモンバーム… 気持玉(8) コメント:0 2020年07月05日 7月 花 レモンバーム 続きを読むread more
ハエドクソウ 昨日の散歩時に、通い続けている歯医者の前を通ったら、 ちょと変った花が咲いていた。 ~~トラノオなのかなぁ?と思いつつ写真! 6.7kmを歩ききった後で、名前を知るべく本やらネットで調べてみた。 しかし分からない・・・。 そしてついに花の模様から--- つまり上唇上部の3本の紅い線… 気持玉(4) コメント:0 2020年07月04日 7月 花 ハエドクソウ 続きを読むread more
レモンマートル開花 6月20日の書き込みでマートルの話をした。 その時に「レモンマートルが蕾をたくさん云々」と書いたが やっと昨日(7月2日)開花した。 花の形はマートル(コモン・ドワーフ)と同じなのだが 一つだけ違うところがある。 それは、雄蕊が異常に長いというところだ。 実はこのレモンマー… 気持玉(4) コメント:0 2020年07月03日 7月 花 レモンマートル 続きを読むread more
ハマスゲか? 7月1日は、午前9時半に歯医者の予約があったので バタバタとして時間を過ごした。 雨も結構激しく降っていたし風も強い。 もちろん定例の散歩などできようはずもない。 歯医者から“無事”帰宅し、昨日の写真を整理した。 その中でどうしても名前が分からない植物があった。 花だとは思ったのだ… 気持玉(6) コメント:0 2020年07月02日 7月 花 ハマスゲ 続きを読むread more
タラゴンの花 ハーブを育てているとやたらに増えて大きくなるものがある。 その一つがタラゴンだ。 【6月10日に畑にて撮影】 タラゴンと言ってもこれは「フレンチタラゴン」である。 フランス料理では「エストラゴン」と呼ばれているので 知っている人も多いと思う。 これに蕾が付き出して約1か月が経っ… 気持玉(8) コメント:0 2020年07月01日 7月 花 タラゴン 続きを読むread more