ニシキギ 10月22日の「マユミ」のところで 「冬の散歩コースに、ニシキギがあるのだが、今年はまだ実を見ていない。そろそろ、確認のために行かなければ・・・と思っている。」 と書いたので、早速、冬の散歩コースに行ってきた。 ここは往復6.4kmのコースである。 そしてニシキギのところまで行って見ると、かろうじて実が残っ… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月24日 実 ニシキギ 錦木 続きを読むread more
スカシタゴボウ 今日は雨で散歩に行けなかった。 その代わりに三井住友銀行に行き、2年間貯めた小銭を貯金することにした。 ところが、硬貨での貯金は窓口で受け付け処理しなくなったと言われてしまった。 だって、1円~500円まで含めて1000枚程度あるのにどうしたものか?と思ったら、ATMで1回100枚まで貯金できるという。 かつては窓口で… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月23日 花 スカシタゴボウ 続きを読むread more
散歩の休憩所 自宅から往復で9.5kmある三日月橋までの散歩は結構きつい。 ところが、最近、チョットした休憩所があるのを発見した。 休憩所と言っても、地元農産物などの委託販売をしているところなのだが、ちょっと茶れた感じがして思わず足を止めてしまう。 古い建物をそのまま使っていて、入りやすい雰囲気である。 名前は「とみさん… 気持玉(3) コメント:0 2020年10月22日 散歩 休憩 続きを読むread more
マユミ 春に花の写真がが撮れなかったので、今回は実をアップすることにした。 アユミの実である これはまだ果皮が割れていないので中の様子が分からない。 果皮が割れてたものがこれだ。 本当なら4つも割れたものを撮ればいいのだが、たまたま今回撮ったものはみんな二つにしか割れていなかった。 果皮はもう少しで… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
チャの花 昨日は、チョットだけ遠征して、8.4kmを歩いてきた。 茨城県の指定したヘルスロード、つまり健康維持のための歩くコース、のうち、牛久市にある「鎌倉権五郎景政物語コース」を歩いてきたわけでである。 全長は8.4kmなのだが、道に迷ったりしながらだったから、実質9km近く歩いた勘定だ。 その途中途中でチャの花を見つけること… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月21日 続きを読むread more
カラスウリ・・・実 昨日は、天気が良かった午前中に6.9kmを歩いてきた。 帰り道にたくさんのカラスウリの実を見つけたので今日はカラスウリ・・・実である。 真夏にカラスウリの花を撮ろうと思ったのだが、花が咲くのは夜だけである。 花が咲く場所も知っているのだが、片道2~3kmのところが多い。 しかも灯ひとつない農道で、徒歩で行くには… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月20日 実 カラスウリ 家訓 続きを読むread more
ヨメナ 昨日は、午前9時から10時15分までボランティアで小学校の正門周りの掃除をしてきた。 そのあとは、排気ガスのセンサー交換をした車の受け取りにトヨタまで行き、帰りに買い物をしてきた。 こんなんで午後1時までかかってしまって、結局、散歩はできなかった。 で、今回は、先日の散歩のときに写したヨメナを取り上げてみ… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月19日 花 ヨメナ 続きを読むread more
ウスイロツユクサ 一昨日の散歩時に、ツユクサをみつけたのだが、『ツユクサかぁ!』と思ってそのまま通り過ぎてしまった。 しかし、更に100mほど歩いてから『?』と思い、『色が違ったような・・・』と気が付いてもう一回戻って確かめてみた。 それが、このツユクサである。 6~7輪ほど咲いていたのだが、この花の季節の終わりだったのだろうか、い… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月18日 花 ウスイロツユクサ 続きを読むread more
セイタカアワダチソウ 昭和40年に高校に入学した。 高校は自宅からやや離れた場所にあって、千葉駅から東京方面に行く総武線で通っていた。 幕張のあたりを通ると、海側には畑や荒れ地が広がっていてまだまだ田舎の雰囲気を残していた。 昭和43年に卒業するまでの3年間通ったのだが、その中でも印象に残るのがこのセイタカアワダチソウである。 最初の年… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月17日 花 セイタカアワダチソウ 続きを読むread more
カナムグラ 雌花 9月8日にこのblogで「カナムグラ雄花」をアップした。 その時に、雌花を見つけたらアップする旨記載した。 そのため、この1か月間、カナムグラを見つけてると雌花と思われるものを写真に撮ってきた。 そして、なんとなく雌花がどのようなものか分かってきたので、今回は、その間に撮った写真を整理して、雌花と思われるものをアップす… 気持玉(5) コメント:2 2020年10月16日 花 カナムグラ 雌花 続きを読むread more
チヂミザサ 先日、手入れのされていない林の中を歩いていたらやたら足元に笹っぽいものが広がっている。 『嫌だなぁ』と思いつつも、その一角を通り過ぎようとして、その笹っぽいものに花が咲いているのをみつけた。 これがその笹っぽいもので、地面に這うように広がっている。 人があまり通らない場所なのか、細い道を半分ほど覆っていた。 … 気持玉(4) コメント:0 2020年10月16日 花 チヂミザサ ひっつき虫 続きを読むread more
イチビ 昨日は、天気も気温も散歩にはぴったりの日であった。 そこで。久しぶりに冬の散歩コースとしている高崎自然の森までの往復6.3kmのコースを歩いてみた。 往路はおぐろくの森を通り、復路は田んぼ周りの土手のコースとした。 帰りの土手のコースでちょっと変わった花を見つけた。 黄色い花なのだが、何が変わっているかと言… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月15日 花 果実 イチビ 続きを読むread more
センダングサ 昨日は、稲荷川河口の三日月橋までの往復9.5kmの散歩だった。 途中、暗い林の中を通ったり、東林寺城の跡地(今は畑となっているが空堀等が残っている。)を通ったりでそれなりに変化に富む散歩であった。 その途中でセンダングサをみつけた。 センダングサはいろいろ種類があって見分けるのも覚えるのも大変なんだけれども、これは… 気持玉(4) コメント:2 2020年10月14日 花 センダングサ 栴檀草 続きを読むread more
シロザ 先週土曜日・・・つまり3日前の10月10日に飲み会に参加した。 コロナ禍の影響がある中で、上野やら日本橋に集まっての飲み会は何かあった時に拙い。 そこで、お手軽にスマホのLINEアプリを使ってのon-line飲み会とした。 18時から2時間ほど、って言う約束だったが、結局、スマホの電池の切れる午後9時までの3時間呑み続… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月13日 花 シロザ 白藜 続きを読むread more
アレチウリ 雌花 9月2日のblogで、アレチウリを紹介したのだが、どうした訳か「雄花」だけの紹介になってしまった。 そしてそのblogの中で以下のように書いていた。 「同じ株に雌花と雄花が付くって言うんだけれども、50個以上咲いている花をザーッと見た感じでは雌花は見つからなかった。 少し時期が違うのかもしれない。 しばらく通っ… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月12日 花 アレチウリ 雌花 続きを読むread more
クサギの実 10月も中旬に入ると、肌寒さも増してきて夕食には鍋が欲しくなる時期だ。 春から夏にかけて花をつけた草や木もこの時期には果実を結び出した。 その中で特に目立つのがクサギの実である。 派手と言うのか、目立ちすぎる感がある。 紅と黒のゴンズイの果実より、赤紫に濃い群青色のクサギの実の方が更に派手である。 … 気持玉(5) コメント:0 2020年10月11日 実 クサギ 続きを読むread more
キンモクセイ 台風14号と秋雨前線の影響で雨が降り続き散歩ができない。 気温も低くてそろそろ暖房器具が欲しいくらいだ。 そんな中で、用事で外に出ると、ご近所から甘い香りが漂ってくる。 キンモクセイである。 いまはどこを歩いてもキンモクセイが咲いているので、この香りに気が付くとつい探してしまう。 風に乗って香りが流れて… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月10日 続きを読むread more
ヤブマメ 10月になってやたら目に付く花がある。 理由は、花の色が青色だからだ。 名前は「ヤブマメ」である。 漢字では「藪豆」で、これは分かりやすい名前である。 名前の通り藪と思われるとことに多い。 今回見つけた場所は、田んぼ周りの農道なのだが、左が田んぼ、右が林になっていて、その林側が藪になっている。 … 気持玉(4) コメント:0 2020年10月09日 花 ヤブマメ 藪豆 続きを読むread more
ミゾソバ 引き続き体調は悪いものの、今日のこの晴れを逃したら、明日からは雨という予報が出ていて、しばらく散歩に行けなくなってしまう。 そこで、一昨日、昨日の反省も込めて、思い切って、8月に歩いた9kmのコースを歩いてきた。 途中、耕作放棄された田んぼの脇でミゾソバを発見した。 多分、ミゾソバだと思って撮ってきたの… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月08日 花 ミゾソバ 溝蕎麦 続きを読むread more
オオバタンキリマメ PartⅡ 昨日は、それなりの二日酔いで動きが取れなかった。 一昨日はそれほど飲まなかったのだが、何故か?回復できなかった。 飲んだのはビール350㎖を2缶、あとはジン・トニックを3杯だけである。 寝たのは午前1時半で睡眠が不足していたかもしれない。 とにかく動きの取れない一日だった。 ところで、9月9日に「オオバ… 気持玉(3) コメント:0 2020年10月07日 実 オオバタンキリマメ 続きを読むread more
アキノウナギツカミ ? 散歩途中に野焼きを見た。 刈入れが終わり、残った稲わらを野焼きしていたのだが、もしかしたら、つくば市では野焼きは禁止されているかも? それでも、まあ、この野焼きも秋の風物詩であることは言うまでもない。 ちょうどこの野焼きをしているそばで、可愛い花を見つけた。 Googleで画像検索するとミゾソバとアキノ… 気持玉(5) コメント:2 2020年10月06日 花 アキノウナギツカミ 続きを読むread more
シロハギ 庭のシロハギが綺麗に咲き揃ってきた。 この萩、植えた記憶はないのだが、20年程前から毎年8月中旬~下旬に開花し、10月末まで咲き続ける。 自分としてはヤマハギの方が好きなのだが、シロハギも秋の風情を感じさせてくれるので、咲くのを楽しみにしている。 毎年花が終わると根元から切って、ある程度、肥料を与え… 気持玉(8) コメント:0 2020年10月05日 花 シロハギ 続きを読むread more
パパイヤ 以前から畑で気になっていたことがあった。 それは、道路ぎわに植えられていた大きな木(?)である。 今年5月ごろは全く気が付かなったのだが、ここにきて2mちかくの大きさになってきているので散歩中に否でも目に入る。 確か、4月の終わり頃に、畑の地主様が、「✖〇▽・・を植えたから、楽しみにしてね。」って言っていたけど、それか… 気持玉(6) コメント:0 2020年10月04日 花 パパイヤ レシピ 続きを読むread more
からあゐ やっと秋らしいすっきりとした天気となってきた。 天気は良いし、空気も乾燥している、暑くもなく寒くもなく最高の季節である。 こんな時の散歩は楽しい。 歩く距離も伸びる。 散歩途中の景色も少しずつ変わってきて、今、最も多く見ることができるのがケイトウである。 青空に映えるようの花もよいし、畑や池など… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月03日 花 からあゐ ケイトウ 続きを読むread more
ソバの花 昨日は午前中は小雨が降っていたので散歩に行けなかった。 午後に行こうと考えていたら、9月末にAmazonで購入したFire TVStickが昼頃に届いたので、その設定に時間を費やしてしまった。 居間のテレビではYOUTUBEもPrimevideoも見れるのだが、寝室のテレビは2006年10月製造のPanasonicのVIERA… 気持玉(7) コメント:0 2020年10月02日 花 ソバ 鶏スキ 続きを読むread more
ヤブミョウガ 昨日は3か月半ぶりに冬コースの散歩道、高崎自然の森へのコースを歩いた。 六斗(ろくと)地区から、おぐろくの森に入ったところで、黒くなり始めている5mm程度の実を見つけた。 これは何の実だろうと取り敢えず写真に撮ったのだが、脇を見ると蕾らしきものがある。 これって蕾? しかもこの蕾と実が共存し… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月01日 花 ヤブミョウガ 藪茗荷 続きを読むread more
ヲミナエシ どうも体調がすっきりしない。 二日ほど前から片頭痛で後頭部が重い。 それでも昨日は頑張って6.7kmの散歩をしてきた。 本当は散歩はお休みしたかったのだが、天気が良いときに散歩をしないと、あとで罪悪感に苛まれる。 ということで、9月最終日はヲミナエシとした。 秋の七草の中では、葛、尾花に続いて好き… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月30日 花 ヲミナエシ 女郎花 続きを読むread more
ヒガンバナ 昨日は、午前中に6.7kmの散歩をして、午後は庭の草取りをした。 ごく狭い庭にも拘わらず、昨日はユーカリの木の剪定、レモンバーベナの木の剪定、オリーブの木の選定などあって、実際の草取りは庭の4分の1程度しかできなかった。 歳のせいか根気が続かない orz 昨日の散歩で、ヒガンバナを見つけた。 彼岸を過ぎてか… 気持玉(7) コメント:0 2020年09月29日 花 ヒガンバナ 曼殊沙華 続きを読むread more
パイナップルセージ 今朝は久し振りに天気が良い。 洗濯日和だし、散歩日和でもある。 つくば市の今日の気温は15℃~25℃で、あとは湿度が低ければ言うことなしである。 昨日、散歩に行く前に庭を眺めていたら(眺めるほど広くはないのだが・・・)、パイナップルセージに葉の裏に赤っぽいものが見えた。 もしかして、開花?と思ってみ… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月28日 花 パイナップルセージ 続きを読むread more
アザミ 今日は日曜日なので恒例の「勝手にヴォランティア」を午前8時から11時過ぎまでやってきた。 小学校正門前の通学路100m程度の清掃である。 涼しかったのだが、汗をかいたので帰宅後シャワーを浴びてから昼食。 で、午後1時から散歩で6.5kmを歩いてきた。 ここでも汗をかいたので、今日2度目のシャワー。 散歩のコース… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月27日 花 あざみ 薊 続きを読むread more